画像掲示板へ投稿してくださった画像は、貴重なものが多いので、大切に保管させていただきます。こちらは、動物編


by memobird3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

サツマシジミとマサキ

サツマシジミとマサキの関係? 投稿者:鳥平 投稿日:2010/11/23(Tue) 21:27 No.30707
サツマスキーさん、みなさん、こんばんは。
海辺のマサキにサツマシジミ♀が次々やってきて、冬芽に興味を示してました。枝に手が届かなかったので、卵は確認できませんでした。
サツマシジミとマサキ_f0181821_14424459.jpg
-------------------------------------------------------------------------------
Re: サツマシジミとマサキの関係... - 鳥平 2010/11/23(Tue) 21:28 No.30708
なんか、新知見が得られそーですネ?
サツマシジミとマサキ_f0181821_14431322.jpg

Re: サツマシジミとマサキの関係... - 鳥平 2010/11/23(Tue) 21:29 No.30709
高枝バサミ持って出直します。
サツマシジミとマサキ_f0181821_14434112.jpg


Re: サツマシジミとマサキの関係... - 食樹 2010/11/23(Tue) 22:50 No.30710
鳥平さん
これは凄いサツマ卵写っているようですね、他の蝶でもマサキを食樹にしている例はありません。近くに送電線や大きな変圧器のついた電柱はありませんでしたか。サツマは好奇心の強い蝶の様な気がします。新しい食樹を探しているのかも。しかし卵が孵化しても、育つ事はできないでしょうね。年末か、年越し後に幼虫のチャックをするか。花芽が出る頃幼虫のチャックをする必要があるのでは、そのときはミカドスーさんの出番かもね。

Re: サツマシジミとマサキの関係... - 鳥平 2010/11/24(Wed) 06:35 No.30714
 食樹さん、サツマスキーさん、みなさん、おはよーございます。
いえいえ卵ではなくて、脚の模様ですよ。探した範囲では、卵は見つかりませんでした。次々と♀が飛来し、マサキの枝の中に潜り込んでいたので、産卵場所を探してるのだと思います。吸蜜源はないし。
 電線、電柱、送電線は近くにありません。付近に、モチノキが見られませんでした。
 マサキの開花は、6月なので、産卵して孵化しても食べ物はないですネ。誤産卵にしては、個体数が多過ぎます。
 サツマスキーさまの出番ですネ。今回は、色々なものが見たかったし、見たいところが多かったので、これに時間を費やせませんでしたが、次回は、これだけに絞って出かけて見ます。
 今のところ、三重県のサツマシジミの越冬幼虫のお食事は、サツマスキーさん発見のモチノキ一種なので、ほかに見つけたいです。クロキはないし、クロバイの花芽は固いし!
サツマシジミとマサキ_f0181821_14453215.jpg


Re: サツマシジミとマサキの関係... - 食樹 2010/11/24(Wed) 07:26 No.30716
鳥平さん、おはようございます。

白いの模様ですか、ウラギンシジミでも食樹でないのに、沢山集まっている木を観察したことはあります。マサキ自体から何かの加減で、フェロモンに近い臭いが出ているのかも、あと1種思い出しましたが、○○川のウラゴの♀は川の橋の近くのクヌギに集まっているのも観察したことがありますよ。今回のは産卵行動しているように見えるが、木を歩き回るとき、お尻を下げる行為をすることはありますね。

Re: サツマシジミとマサキの関係... - 鳥平 2010/11/24(Wed) 17:40 No.30731
 食樹さん、みなさん、こんばんは。

 マサキが、サツマの食樹でないことは、明らかですネ。考えすぎました。ウラギンシジミは、アリマキとか、カイガラムシの甘い汁を吸うため、クヌギ、コナラなどの樹皮に集合してる場合があります。
 ウラゴマダラシジミでも見られます。
 蝶が産卵ではなくて腹端を押しつけてる場合は、しばしばあります。今回も、それだと思います。同じマサキに次々やってきたので、何かの誘引物質があるものと思いました。
 サツマスキーさんの出番ではないかも?
by memobird3 | 2010-11-24 17:40 | 鱗翅目