画像掲示板へ投稿してくださった画像は、貴重なものが多いので、大切に保管させていただきます。こちらは、動物編


by memobird3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

サツマシジミ、ミカドアゲハ

サツマシジミ乱舞 投稿者:鳥平 投稿日:2010/11/11(Thu) 20:29 No.30098
朝は放射冷却で冷え込んだけど、昼ごろには気温も上昇し、サツマが乱舞してました。
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16214242.jpg

--------------------------------------------------------------------------------
Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/11(Thu) 20:35 No.30099
ビワの花に興味を示すけど、吸蜜だけで、産卵はしなかったです。これは、♂ですが・・・
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_1622166.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - 食樹 2010/11/11(Thu) 20:38 No.30100
鳥平さん
綺麗な♂画像ですね、サツマが翅を開くのは今の時期が一番多いように思います。日曜に行きたいのですが、天気はまたもや悪そうです。
Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/11(Thu) 20:38 No.30101
もう一枚
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_1622586.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/11(Thu) 20:42 No.30102
さらに・・・
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16232278.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/11(Thu) 20:46 No.30103
食樹さん、サツマスキーさん、このバクチノキ、知ってますか??
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16234941.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - 食樹 2010/11/11(Thu) 20:56 No.30109
鳥平さん
そのバキチの木の画像はぼけていましたが、お留守の時にアップしてますよ。そのときは2度咲きめでしたが、画像のような状態でした。
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16241799.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/11(Thu) 21:10 No.30111
イエッサー、これが二段咲きのバクチノキです。
もちろん一度咲きの時、ここを見てから河内を見に行きました。河内ももっと観察し易い参道沿いの小さな木が花を付けていたので、二段咲きの傾向があると思い、皆様にといかけたのでありました、決して、一本の木では判断致しません。
やはり今年の(終わらない)夏の異常気象が原因かもです。
例の三種混合ワクチン?の共棲する木(薩摩、屋久島、瑠璃)も実はこの木でし(種明かし)た。

Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/11(Thu) 21:17 No.30116
食樹さん、サツマスキーさん、やはりご存じですネ。恐れ入りました。聞くのがヤボでした。
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16245430.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/11(Thu) 22:55 No.30121
ほんと、サツマはキレイ(可憐で清楚な感じ)ですね!
この前、モチノキ物語をやったので、今回はバクチノキ物語をやります、
三重県の最初のバクチノキでの幼虫採集記録は⑤の在所のハマジンチョウとオガタマノキがあるところのバクチノキでした。イソツバキさんならすぐに判りますよね。
町中なので気がひけましたが、高枝バサミで花を取ったら
サツマシジミ幼虫が付いていました。この時も嬉しかったです、おわり。
Re: サツマシジミ乱舞 - 食樹 2010/11/11(Thu) 23:34 No.30122
鳥平さん、皆さん
サツマの発生地が判ると蝶屋さんあこがれの蝶でもあるので、採集者が殺到するかも、詳しい場所はふせておきましょう、少し前に少し具体的に書き込んでしまった事がありました。重要な部分はあわてて消去しました。この場所にまぎれ込んできた、県外採集者は私の目撃では1人だけです。信頼できる蝶友か、写真撮影のみの方は案内しています。
Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/12(Fri) 07:03 No.30128
食樹さん、ミカドスキーさん、みなさん、おはよーございます。
ミカドスキーさん、バクチノキでのサツマ幼虫発見は、あそこでしたか。お教え下さり、ありがとーございます。サツマ幼虫発見シリーズ、その詳細が、しだいに分かってまいりました。
 次は、リンボクとシロバイが知りたいです。シロバイは、T宮でしたね。昨日のぞいてきたら、ルリミノキのジャングルでした。
 サツマポイント付近には、カンザブロウノキの幼木が、たくさん見られました。一見、バクチノキに似てるけど、よく見ると、ハイノキ科の雰囲気を感じます。アオバノキとそっくりです。
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16261581.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - イソツバキ 2010/11/12(Fri) 07:11 No.30131
 Re: どこになにが? - イソツバキ 2010/11/12(Fri) 07:03 No.30129
鳥平さん コジイさん ミカドスキーさん 食樹さん
おはようございます。
食樹さん バクチは私の知っているものですね。そのようないわれがあるとは・・・じっくり見る間がなく通り過ぎました。ミカドスキーさんのおっしゃるバクチはまさか飯○のですか?このバクチは私が見た最初のバクチで岡先生に面白い所があるとお連れしたときに教えて下さいました。幹は菌に侵されてこのようになるとのことでした。五ケ所神社の周り保育所にかけてたくさんバクチがあります。このあいだ愛州の館の周りにもあってびっくりでした。神社お寺から出た物と思うのですが?又この周囲にはカリガネソウがたくさんあります。ルリミノキの発見も実がなければ分からなかったと思います。蝶と植物の係わりの研究はかなり進んでいることがおぼろげに分かってきました。蛾はまだまだですね。農業害虫がやっとですか?カクモンノメイガ、マダラトガリホソガ、ハマボウチビガの観察 皆さんに驚かれました。私にしたら見ればすぐ分かるではないかと思いました。しかし、ハマボウというマイナーな植物に寄生する蛾なんて見る機会がないということでしょう。美しければ話は違います。
Re: どこになにが? - イソツバキ 2010/11/12(Fri) 07:07 No.30130
鳥平さん 申し訳ありません。違う所をプッチンしたみたいです。

※イソツバキさん、おはよーございます。鳥平です。こちらへ移動させました。
Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/12(Fri) 23:14 No.30173
イソツバキさん こんばんはでございます。
私が最初にサツマシジミの幼虫を採った木は
⑤神社の社の奥ですよ!植栽のオガタマとハマジンチョウがあったでしょう!。
♪入り江の奥は誰も誰も知らない秘密の花園♪
はイソツバキさんから初めて教えてもらって行った所です,
天然のバクチとオガタマとハマボウそして植栽のハマジンチョウの4種が生育する♪世界でひとつしかない?場所?♪
お陰で、本職の私のオガタマコレクションが増えて
感謝感激です。
そうそう岡与一先生から、マ山にあるオガタマを教えてもらいましたが、あそこはミカドアゲハの幼虫観察には最高です、だから、イソツバキさんに教えて頂いた所にもキット
発生していると思います。

Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/12(Fri) 23:52 No.30174
この前、モチノキ物語、バクチノキ物語をやりましたので、
今回はシロバイとカンザブローノキをやります。
最初のシロバイでの幼虫採集記録はT宮の参道でした
伊勢神宮の系列なので参道には監視カメラがあり、怪しい
動きをしていると、衛士が飛んでくるので(外宮で一度職務質問された経験有り)花の頃何度も参道を往復しながら
蕾に産付された卵を捜し、1卵探して飼育羽化させた。
その後、山中で低木のシロバイをみかけるが、花数が少ないで、探す気力もない事が多くなった。
カンザブローノキは逆に高木で花数も多く(クロバイの様)、楽しくなるがなんせ、何処でも木自体あるが開花木が少ない、唯一みつけた開花木が尾○市の⑨神社であった、
今度は花が多すぎて、探しきれない、サスペンデットになって、最後にゴミ袋の花をいっぱいテイクオフして、
自宅で残業して、ようやく1幼虫が付いていて、思わず
ガッツポーズをしてしまった。 以上 完
Re: サツマシジミ乱舞 - イソツバキ 2010/11/13(Sat) 05:16 No.30175
鳥平さん 食樹さん ミカドスキーさんおはようございます。
ミカドしキーさんの情熱はすごいです。サツマシジミの食樹さがし、小さな花を一杯さかせているものから探されたのでしょうか?たくさんさがして一匹!とても普通では出来ません。私がハマボウで見つけたマダラトガリホソガとハマボウチビガはカクモンノメイガを観察していて、何か違う物がいるとわかり羽化させただけのことで副産物にすぎません。
マダラトガリホソガを追求していて、ハマボウにたどり着くことはまずは考えられません。
五ヶ所神社のバクチとオガタマは食樹さんに教えて頂き見に行きました。バクチはこれだけしか分かりませんでした。オガタマは見つけることが出来ませんでした。
○山のオガタマご存じでしたか。その上に若木が育っています。誰も知らない秘密の樹と思っていました。観察しやすいです。ミカドがいるとは知らなかったので見に行きます。
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16291447.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/13(Sat) 07:01 No.30176
 食樹さん、ミカドスキーさん、イソツバキさん、みなさん、おはよーございます。
T宮のシロバイ物語、K神社のカンザブロウノキ物語の詳細をお教えくださり、ありがとーございます。素晴らしいです。
花喰いシジミ、ハマボウ喰いガの観察に情熱を注がれておられるミカドスキーさん、イソツバキさんは、スゴイですネ。
 日本でのその分野での第一人者と言っても過言ではないです。ますますのご活躍を期待します。
 それでは、ミカドアゲハを一枚!
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_16282210.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/13(Sat) 08:00 No.30177
イソツバキさん、鳥平さん 食樹さん 皆さん おはようございます。
イソツバキさん、⑤神社見に行ってくれたのですか。有難うございます。
画像のバクチはスポーツの方の坂でしょう、そこは社務所の裏でしょう
社orお参りする所(賽銭箱のある)の右の奥の中庭(社寺林)のバクチ
です。ハマジンチョウも植栽されているので、知っていると思いました。
やはりマヤマのオガタマご存知でしたね、下の大きな木の居下が谷になっているので
ちょうど良い目線にミカドの幼虫が鎮座しているのが観察できます。
時期は6月初旬です、可愛い目玉模様がでる頃には、ほとんど小鳥
蜂のご飯になってしまいますが・・・中齢までは観察できますよ。
Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/13(Sat) 08:47 No.30178
オガタマスキーさん、みなさん、おはよーございます。
そー言えば、オガタマノキに惚れこんでおられる黄心樹さんのご出演がないので心配してます。お元気にしてらっしゃいますか?
Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/13(Sat) 09:21 No.30179
イソツバキさん、鳥平さん 食樹さん 皆さん おはようございます。
イソツバキさん、⑤神社のオガタマは参拝する所(賽銭箱のある)の右手です。植栽なので細い葉ですから、野生種とは
全然感じが違いますね。
マヤマのオガタマは岡与一さんよりに発見さらていたのでしょうか?私が氏から聞いたのは横山ビジッターセンター
のマヤマの観察会の後です、氏が講師をなされ、あとから
そこの観察会の時、オガタマを見つけたと連絡を頂ました。
鳥平さん、私の本業のミカドアゲハの画像有難うございます。カッカワイイですね!顔とbodyのストライプがキュートでしょ!裏の斑紋は赤色と黄色があります、赤色はピンク系からダイダイ色系まであります、本州産は黄色が優勢ですが紀伊半島は赤が優勢です、だから九州産のような黄色を地元でみるとラッキーな気持ちになれます。p.s.黄心樹さんは和歌山の調査をホボ終わられ、次は四国を調査中です、また、花の時期には登場すると思われます。皆様、新産地の花をアップしてやってくださいませ。なお、宇和蔵さんの職場にはまだ行っていないそうです。
Re: サツマシジミ乱舞 - イソツバキ 2010/11/13(Sat) 10:04 No.30180
ミカドスキーさん 岡先生には大変申し訳ないことでした。
樹木看板を書いて頂くとき、ご案内いたしました。出来た図のは最初最後にオガタマがあったのです。当時私は知らず、これを省いて頂きました。その後私はこれをみつけ、大変申し訳のないことだったと思った次第です。発見者は岡先生です。馬山の観察回私は中○先生の時参加させていただき、ヤマモモをたらふくいただきました。今日、これからあの道にたくさんある秋の草花を見に行こうと思っています。
オガタマノキでたくさん花を咲かせているのは穂原神社だと思いmす。でも皆様当地の自然を大変ご存じで、驚きであると同時に大変嬉しく思いました。自然の解明はわくわくです。
岡先生にはいろいろご指導いただきました。皆様からも学ばせて頂く機会を与えて下さっています鳥平様に感謝申し上げます。

Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/13(Sat) 10:41 No.30181
 
ミカドスキーさん、イソツバキさん、みなさん、こんにちは。
そちらへお邪魔すると、観察したいところが多くて、とての回りきれません。いつも、予定していた三分の一が精一杯です。
サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_1631865.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - 鳥平 2010/11/13(Sat) 10:50 No.30182
もう一枚、ミカドスキーさんを刺激しましょ!

サツマシジミ、ミカドアゲハ_f0181821_163045100.jpg

Re: サツマシジミ乱舞 - ミカドスキー 2010/11/13(Sat) 11:16 No.30183
 イソツバキさん 皆さん こんにちは
そげなことがあったとですか。良い話があったとですね。
将来、逸話(裏話)となったとき残して欲しい話です。
この事は地元のエッセイストの川口さんはご存知でしょうか?最初と最後にオガタマノキの配置があったとの事
岡先生はやはり先見の明があったのでしょう!
校正側のイソツバキさん側も無い木を書かれては困りますからそれは歴史と言うか履歴であって、その時の判断は適正だったのではないでしょうか。改定版の時にでも追加出来れば
良いではないですか。
 鳥平さん、反則ですよこんなにフェロモンを撒き散らされると、また渋いヒスイ色をみせられると、蛹探しに行きたくなります。丸魚食堂の焼き貝定食が食べたくなりました。
お土産は、ウツボとアイゴの干物、必食ですね!
明日は墓参りにでも行こうかしらと考えているところです。
by memobird3 | 2010-11-13 11:16 | 鱗翅目