画像掲示板へ投稿してくださった画像は、貴重なものが多いので、大切に保管させていただきます。こちらは、動物編


by memobird3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ウラゴマダラシジミの飼育

ウラゴの飼育 投稿者:食樹 投稿日:2010/11/17(Wed) 20:31 No.30406
ウラゴマダラシジミの飼育の抜粋です
県外からも人気のあるウラゴマダラシジミは伊勢産と志摩産です。画像はウラゴの卵です孵化後の卵もあります。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9302764.jpg

--------------------------------------------------------------------------------
Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:37 No.30407
飼育にあたって食樹のイボタの新葉の準備画像です。画像に様にフィルムケースの蓋に穴をあけ、水を入れて容器に食樹を立てます。ケースが転ばないよう、適当大きさの小箱に穴をあけ画像の様にします。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9403777.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:39 No.30408
孵化したウラゴに初齢をイボタの新葉に小筆で乗せます。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_941434.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:45 No.30409
画像の様な飼育容器で私の場合は飼育します。食樹の取り替えは、餌の状態を見て取り替え、古い食樹にいる幼虫を新しい食樹に小筆で乗せ替えます。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9413021.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:51 No.30410
画像はウラゴマダラシジミの終齢幼虫です。頭部の模様が、仮面ライガーに見えませんかね。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_941572.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:52 No.30411
ウラゴマダラシジミの前蛹
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9433017.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:53 No.30412
ウラゴマダラシジミの蛹
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_944387.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 20:56 No.30413
飼育の数が少ないときは、画像の様な飼育ケース飼育します。画像は終齢幼虫と前蛹および蛹です。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9445462.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 鳥平 2010/11/17(Wed) 21:06 No.30414
食樹さん、みなさん、こんばんは。
ウラゴマダラシジミの卵~蛹、飼育方法をお教えくださり、ありがとーございます。
 イボタノキの芽吹きは早いので、早春に孵化させても、OKですネ。早い人は、1月から飼育開始だそーで・・・・
Re: ウラゴの飼育 - 鳥平 2010/11/17(Wed) 21:15 No.30415
ウラゴ卵、撮ったことありますので、一枚、どーぞ・・・・
 イボタノキの葉が落ちたら、また撮ってきます。そーそー、三重県では、イボタノキは半落葉でした。
 冬芽の膨らみ、芽吹きも早いので、芽吹かせれば、冬でも飼育可能です。
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9454211.jpg

Re: ウラゴの飼育 - 鳥平 2010/11/17(Wed) 21:22 No.30416
今年は出遅れたので、来年は、5月中ごろに・・・・・
ウラゴマダラシジミの飼育_f0181821_9461449.jpg

Re: ウラゴの飼育 - イソツバキ 2010/11/17(Wed) 22:13 No.30418
鳥平さん 食樹さん こんばんは。
とても興味深い思いました。
何が?蝶屋さんです。蝶のコレクターは多いと思います。鳩山邦夫さんもそのようです。コレクターはまあ理解できる範囲です。食樹さんは蝶の飼育自体がお好きなのですか?それとも蝶の繁殖やさんなのですか?とても失礼なことを聞いたのならばお許し下さい。私は生き物観察はまだ超初心者なのですが、好みとしてはその生き物の生態、暮らしぶりを知るのが楽しいと感じています。

Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/17(Wed) 23:08 No.30422
イソツバキさん
蝶屋のほとんどは、アマチアですから、ほとんどがコレクターですね、プロの方も元々はコレクターですから。珍しい蝶や素敵な蝶を良い場所を見つける為に食草や、食樹を捜したり、どんな環境にいるのか、いつ頃発生するのかの研究、綺麗な蝶をコレクトするために飼育したりします。その中から色んな発見があり、その報告がプロの研究に役立っています。私の場合飼育しているのは成虫になるまでのプロセスが好きなのと、世間の常識を破る飼育できないかの挑戦をすることも好きですね、飼育は大量にすることはありませんし、自然界に貢献するなど、だいそれた事は思っていません。趣味の領域です。蝶で世の中に役立つことはないでしょうからね。プロの方から相談されることは良くあり、たまに論文の片隅に協力者名で載せられている事はあります。学会の方は多くしていますが、入会する気は無く、世間に広く顔を出すことはしませんね、地方の会誌には報告文は記載させてもらっています。変わり者のコレクターと思っていただいて良いですよ。まとまりの無い書き込みですが、申し訳ありません、まだ書き足りませんが、どう書き込んだら良いのか語学能力が全くないので。工学系の変人かも。

Re: ウラゴの飼育 - イソツバキ 2010/11/18(Thu) 07:10 No.30431
鳥平さん 食樹さん おはようございます。
私の好奇心にお答え下さってありがとうございます。
それにしても、すごい!まねできる人は少ないと思います。幼虫を小筆で運ぶ!私は蛾の幼虫の観察の時、ケースを掃除するためや、餌の交換で移す時、つぶしてはいけない思いはあったので、葉っぱですくい上げたしていました。小筆なのですね。でも幼虫はくすぐったくありませんか?
私は研究者のお役にたてばと気づいたことはすべて報告しています。自然界の解明はいくら天才でも一人ではできないと思っています。近くでいつも接触している人の情報はほしいと思っています。でもハマボウチビガという微細な蛾の幼虫を観察したときは顕微鏡を覗き、マッチ針でほじくり大汗かきました。しかし、プロはパソコンの大きな画面でゆっくりと観察しているのだろうなーと思いますとあほくさくもなりましたが、好奇心が先にたちました。老眼が一気に進みました。情報は提供しました。私だけの物にしていたら、もったいないと思いました。小さなものでも情報を元に研究を先に進めていただけます。プロの方の私のまとまりのない報告を受け止めて下さったのも励みでした。
Re: ウラゴの飼育 - 食樹 2010/11/18(Thu) 11:26 No.30437
イソツバキさん
小筆でふれると幼虫の種類によっては防衛反応で丸まります。その幼虫をそっと食草や食樹に乗せてやれば、しばらくすると幼虫は糸をはきながら動きだしましょ。
by memobird3 | 2010-11-18 11:26 | 鱗翅目